スポンサーリンク
★この記事を少しずつ更新していって、アナハイムディズニーについてこの記事だけでわかるようにしていきたいと思います。
(最終更新日 2019.9.7)
そもそもアナハイムディズニーとは!
アメリカのカリフォルニアのアナハイムというところにディズニーランドパークとディズニーカリフォルニアアドベンチャーパークという2つのパークがあります!
日本でいうランドとシーみたいなものだと思っていただければと思います。
ちなみにアナハイムはアナハイム市という地域名です!
行き方
もし日本からアナハイムのディズニーに直接行くとしたら、基本的にはロサンゼルス国際空港(LAX)へ行き、そこから自動車での移動と基本的な移動手段になると思います。
主な交通手段は下記です。
・タクシー
・Uber
・Super Shuttle
・ディズニー公式バス
それぞれの比較は下記のようになります。
片道料金 | 待ち時間、所要時間等 | サイト | クーポン等 | |
タクシー | 片道 約$120
(1台当たり) |
待ち時間:すぐ
空港で待っているタクシーを拾う。 所要時間:60分弱 |
– | – |
Uber | 片道 約$50
(1台当たり) |
待ち時間:すぐ
所要時間:60分弱
|
Uberのスマホアプリが便利 | – |
Super Shuttle | 片道 約$20
(1人当たり) |
待ち時間:不定期
(結構待つこともある) 所要時間:90分弱 |
SuperShuttle Site | クーポンサイト
定期的に変更されます。 D23 Goldメンバーはメンバーサイトにクーポンあります。 |
Disneyland resort express | 片道 大人 $30
子供 $9 往復 大人 $48 子供 $14 (1人当たり) |
約1時間に1本
所要時間:60分前後 |
Coachusa Site | クーポンサイト
定期的に変更されます。 2019.8.31現在はクーポンなさそうです。 |
主な交通手段は上記の通りです。
一つずつ見ていきましょうか。
タクシーは日本と同じように空港出たところに乗り場があったりして、そこから乗ればいいだけです。
便利に利用できる分、料金は断トツで高くなります。
空港→ホテルはいくらでも捕まると思いますが、ホテル→空港の際はホテルのフロントとかアプリかなんかで呼ばないといけないですね。
そしてその次はUber。
アメリカで生活し始めてUberの便利さと言ったらないです!そのくらい便利!
タクシーと違って先に料金を支払うのでどのくらいかかるのかも事前に知ることもできるし、待つこともそんなないし、予約もできるし。
やはり一人で使うと高くつくので複数人で移動するならUberはおすすめです。
直前に予約してもたいていすぐに捕まります。
次はSuper Shuttle。
1人で使う分にはこれが一番安いので私は大体これを使っています。
ただ、空港でもそれなりに待たされるし、乗り合いの人を下ろしたり拾ったりで、結構遠回りしたりなかもして時間がかかるのがよくない点ではあります。
最近は前日に空港→ホテル分だけ予約していってます。
ただこの間、ホテル→空港を当日予約しようとしたらすごく値段の高い便しか候補に出てこなかったので仕方なくUber使いました。たぶん、Shuttleの数に比べてお客さんが多いとこういうこともあるんだと思います。
最後はDisneyland resort express。
これは要は大型のバスです。1時間に1本程度と他の交通手段に比べると頻度が少ないですがタイミングがあるようでしたらこれを使うのもありだと思います。
私は10年前くらいに1度使ったことがありますが最近は使ってないです。
チケット
入園するにはもちろんチケットが必要です。
基本的なチケットの種類は下記です。
種類 | 金額 | その他 |
1日券 | Value
$104(1日にどちらか1パーク) $154(2パーク可能) Regular $129(1日にどちらか1パーク) $179(2パーク可能) Peak $149(1日にどちらか1パーク) $199(2パーク可能) |
|
2日券 | $225(1日にどちらか1パーク)
$280(2パーク可能) |
|
3日券 | $300(1日にどちらか1パーク)
$355(2パーク可能) |
Magic Morningあり |
4日券 | $325(1日にどちらか1パーク)
$380(2パーク可能) |
Magic Morningあり |
5日券 | $340(1日にどちらか1パーク)
$395(2パーク可能) |
Magic Morningあり |
(2019.9.7現在)
上記のように何日有効の券かどうかで少しずつ特典が変わります。
1日券だと混雑の時期によって値段が異なるので注意が必要です。
いつがどの金額かはHPで確認できます。
そして1日に1パークしかいけない券か両パークともいけるかどうかで値段が異なります。
これはみなさんの使い方と値段との相談で決めればいいと思います。
そして3日券以上はMagic Morningという通常入園時間より1時間早く入園できる権利がついています。
ただHPの英語の記載を見る限り、ディズニーランドパークだけが対象で、ディズニーカリフォルニアアドベンチャーパークは対象外っぽいです。
さらにディズニーランドパークのスターウォーズギャラクシーエッジは対象外と記載があります。
またMaxPassというオプションを1日当たり+$15でつけることができます。
MaxPassは日本のディズニーにもあるアトラクションに優先搭乗できるFASTPASSをディズニーのスマホアプリからとれるというものです。
通常FASTPASSをとる際はそのアトラクションのFASTPASS発券機まで行かなければならないので、これがあればその時間を節約できます。
またこのMaxPassにはPhotoPassというアトラクション中に撮られた写真やカメラマンに撮ってもらった写真をあとでいくらでもダウンロードできる権利もついています!
年間パスポートについてはまた更新します。
ちなみに私は年間パスポートを所持しています。
以上。
スポンサーリンク